バス釣りについて
バス釣りは、初心者でも年中ルアーやラインを、誘うように動かしてファイトを楽しめます。ここでは、バスはどんな魚か、バス釣りの魅力をご説明します。
バス釣りは絶対的な知名度を誇る
バス釣りは、海外でも認められている釣りです。ルアーを追いかける好奇心旺盛なバスとの葛藤は釣り人には楽しいものです。強い引きするバスとのファイトするのも魅力です。
バスとは
北米地域が原産の外来種です。バスは、ブラックバスをさします。スズキ目スズキ亜目サンフィッシュ科オオクチバス属に分類されています。バスやブラックバスと呼ばれていますが、オオクチバスが和名です。
バスの特徴
体は、頭部や口が大きいです。緑褐色のボディに黒い縦帯が模様のように入っています。大きさは、30cm~50cmです。中にも60cmも超えるブラックバスもいます。好奇心旺盛で、縄張り意識が強く、障害物の周りにいます。
バスの生態
1925年に日本の芦ノ湖にブラックバスが放流されて、全国各地に生息地を広げました。放流目的は、食用魚としてです。餌は、肉食性で、魚類を70%、甲殻類が20%です。
バス釣りのポイントと時期
バス釣りには、釣りポイント選びと、時期によって、バスの活性が変わりますので、釣り方も変わります。バスは天敵も多いため、障害物に隠れています。
バス釣りのポイント選び
バスは全国各地に生息地しています。バスがいるポイントの情報収集します。バス釣りで有名なのは、琵琶湖ですが、それ以外では、バス釣りする水場は、野池、河川、湖沼、管理されている釣り場などにも生息しています。
カバーについて
水性植物と木、岩、杭の障害物です。天敵も多く、身を隠すには最適な場所です。カバーによって、ルアーを使い分けるなどが必要です。ミスキャストすると、引っかかる可能性もありますので気をつけたいです。
オーバーハングについて
水辺の木や枝、葉が伸びて、水面を覆い隠しているバス釣りポイントです。バスは、直射日光の当たらない場所を好みます。昆虫が落ちてくる可能性もありますので、食べるものも多く、夏場も水温も上がりにくいなど、バスにとって環境が良いです。
立ち木について
山林だった陸地から、水に浸かり水中に変化して、立ち木になっているバス釣りポイントです。水深があれば、冬のバス釣りポイントです。秋のバス釣りでは、ベイトが付く立ち木にいます。
桟橋について
桟橋も、夏場は日陰になるので、バスが寄り付きます。釣るポイントは、手前から投げることです。歩くときも、音でバスが逃げますので、少し離れた場所で探ります。桟橋の上から、キャストする場合は、障害物になる水草や水底がどうなっているか確認します。
ベイトフィッシュについて
バスの餌を知って、ベイトに合わせてルアーを変える方法です。ベイトは、小魚系(オイカワ、ワカサギ)などの食べやすい餌です。ミノーなど小魚に近いルアーを使うなど有効です。エビ系を食べるバスには、小さめのホグ系ワームを使用するなど有効です。夏場は虫系ルアーなども良いです。
バス釣りは一年中できる
ブラックバスは、一年中釣ることができます。時期によって、産卵、暑さで、水温、障害物、活性などで場所が変わります。
春のバス釣り
バスの産卵期は4月~7月です。浅場で産卵をします。この時期は寒い日は、深場にいます。暖かい日は、浅場にいます。深場と浅場が隣接しているところが釣りのポイントです。水温が10度で、産卵を意識し、12度~13度で浅場にいます。13度を超えると活発になってきます。
夏のバス釣り
バスは、夏場は、朝と晩に活動します。日中の暑い時間は、日陰の涼しい場所にいます。夏場は水中の条件が暑くて酸素も不足して、生活環境が悪くなります。夏のバス釣りのポイントは、涼しい場所、水が綺麗な場所、酸素が豊富な場所です。日陰や水が流れ込む場所、雨、水が動く、酸素量が増えるところにいます。
秋のバス釣り
秋は、バスは食欲が旺盛になっています。秋のバス釣りは、餌になるベイトが集まる場所がポイントです。この時期は、バスが動き回るため、居場所が特定しにくくなります。晩秋は、気温が下がるため、活性が下がります。水質も悪くなるので、水の綺麗な場所を探します。
冬のバス釣り
バスは、15度を下回ると、活性が落ちます。7度を下回ると、冬のバス釣りです。冬のバス釣りは、暖かい場所である日光や湧水があるところにいます。夏場と冬場は、居場所を特定しやすいです。日当たりが良く、風がない場所にいます。冬のバス釣りに関する記事はこちら。
バス釣り初心者におすすめの道具|ルアー
ルアーには、多くの種類があります。それぞれのメリットがありますが、ここでは、バス釣りにオススメのルアーをご説明します。
バス釣りルアーの基本スペック
ルアーは、種類と特徴を利用して、時期や場面で使い分けることで効果を発揮します。ハードルアーとソフトルアー(ワーム)に分かれますが、ここでは、ハードルアーをご紹介します。
バス釣りにおすすめのルアー:ジャンボバズ
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ジャンボバズのバズベイトです。バズベイトは、活性しているバスにオススメです。巻きでブレードが回転して音を立てます。バスへのアピールに効果的です。着水したら、ロッドをあげて、水面へ浮上させます。
ジャンボバズの特徴
バスベイトは、ペラ、ヘッド、スカートがワイヤーで繫がっているワイヤーベイトです。ペラで水面を回して金属音を鳴らしてバスを誘います。
ジャンボバズのスペック
色:ホワイト、サイズ:シルバーブレードです、ルアー:ハードルアーです。バズベイトはジャンボバズ、重さは1/4ozです。飛距離も。立ち上がりもいいです。金属音もしっかりいい音がでます。
バス釣りにおすすめのルアー:ソウルシャッド
JACKALL(ジャッカル) シャッド ソウルシャッドSP 9.0g 68mm HLです。ミノーに似た形状のルアーです。巻き、急停止などのアクションを起こせます。バスの活性が下がって反応が悪い低温の時期がオススメです。
ソウルシャッドの特徴
安定性が高く、低速~高速までしっかりアクションを出します。クランクベイトより細身で、ミノーよりリップが長いです。幅広い釣り方に対応しています。
ソウルシャッドのスペック
価格は1800円です。ブラックバスに対応しています。タイプはサスペンド、重さは9.0g、サイズは68mm、カラーはHLキンクロ、フックサイズは、RB-M#5です。
バス釣りにおすすめのルアー:クランクベイト
エバーグリーン(EVERGREEN) クランクベイト モードクランク ワイルドハンチ 9.6g 5.2cm ブルーバックチャート #28です。シャロークランクです。活性の高いバスを釣り上げやすいです。クランクベイトの種類には、ミドルクランク、ディープクランクがあります。
クランクベイトの特徴
しっかり泳ぎます。振動も伝わってきます。シャロークランクは、リップの長さが短く、1.5mくらいまで探ることができます。水深の浅い場所、バスが水面まででているときに有効です。
クランクベイトのスペック
価格は1,605円。ブラックバス対応です。タイプはフローティング、重さは9.6g、サイズは5.2cm、カラーはブルーバックチャート #28です。シャロークランクです。
バス釣り初心者におすすめの道具|ワーム
ワームには、多くの種類があります。ここでは、バス釣りにオススメのワームをご説明します。
バス釣りワームの基本スペック
ワームは、種類と特徴を利用して、時期や場面で使い分けることで効果を発揮します。ハードルアーとソフトルアー(ワーム)に分かれますが、ここでは、ソフトルアー(ワーム)をご紹介します。
バス釣りにおすすめのワーム:4インチグラブ
ゲーリーヤマモトのグラブは、初心者にもオススメの定番のワームです。釣り方は、投げて、巻くだけです。尾が切れやすいので気をつけたいです。
グラブの特徴
グラブ系のワームは、芋虫に似せています。尾が付いたソフトルアー(ワーム)と尾が付いていないタイプがあります。尾(テール)が動いて、バスをグラブに誘います。
グラブのスペック
ゲーリーヤマモトのグラブです。サイズは4インチ、ブラックバス対応です。価格は700円です。重さは、3.5gほどです。
バス釣りにおすすめのワーム:シャッドーテール
ブラックバスからメバルまで対応いたワームがあります。サイズも幅広いです。アクションも良いです。キレのある動きは苦手ですが、アピールすることはできます。
シャドーテールの特徴
餌の小魚を模したソフトルアーです。小魚のボディ、水の抵抗を受けやすく設計された尾(テール)を持っています。小魚が泳いでいると同じアクションをします。
シャドーテールのスペック
HIDEUP(ハイドアップ) ワーム スタッガーオリジナル 5インチ #102 ウォーターメロンシード.です。5インチです。ブラックバス対応です。
バス釣りにおすすめのワーム:クローワーム
バークレイ(Berkley) のクローワームです。バスの餌になる甲殻類には、ホッグ系もあります。アピールや落下速度で使い分けをオススメします。
クローワームの特徴
ザリガニの甲殻類をイメージして作られています。ザリガニなどは、後ろに飛びますので、アピールできます。パーツが多く付いているので、動きも複雑です。
クローワームのスペック
バークレイ(Berkley) ワーム クロー チガークロー4インチ です。カラーはパンプキングリーンフレックです。価格は780円です。ブラックバス対応です。
バス釣り初心者におすすめの道具|ロッド
バス釣りに使用されるのは、スピニングロッドとベイトロッドです。バスの環境や状況に応じて、ルアーの重量、ルアーの種類で使い分けます。
バス釣りロッドの基本スペック
スピニングロッドには、長さと硬さがあります。バス釣り用のベイトロッドがあります。ベイトロッドは、アングラーに対応したロッドで、ファイトを楽しめるのが特徴です。
バス釣りにおすすめのロッド:スピニングロッドX 632MLS
ダイワ(DAIWA)のバスロッドで、スピニングロッドです。初心者にもキャストしやすいので、初めて釣りをする人にもスピニングロッドはオススメです。
スピニングロッドX 632MLSの特徴
フィネス性とパワーを両立したスピニングロッドです。ワーム広く対応しています。特徴はガイドの大きさです。飛躍を伸ばすために、摩擦の少ない大きめのガイドが付いています。
スピニングロッドX 632MLSのスペック
ダイワ(DAIWA) バスロッド スピニング X 632MLSです。タイプはバスロッド/スピニングです。ターゲットはブラックバスです。全長は1.91m、仕舞100cm、重さ125gです。ルアー重量は2~14g。ラインは4~10です。価格は7200円です。
バス釣りにおすすめのロッド:ダイワロッド BASS X
ダイワのベイトロッドです。パワーのあるのがベイトロッドです。重いルアーを投げたり、太いラインの操作を得意としています。