イソメとは?付け方や保存方法と相性のいい釣りもご紹介!

アジは青イソメを好んで食するためアジ釣りではよく使用されます。サビキ仕掛けは本来コマセだけで魚を誘う仕掛けですが、細かくしたイソメを針につけることで掛かりやすくなります。

イソメの付け方

狙う魚によって付け方が違ってくるので知っていた方が良い部分です。それぞれのつけ方に持ち味があり、一度覚えてしまえば実際に使うことができるので、しっかり覚えておくと使い分けができるようになります。

動きがいいちょん掛け

これは頭部付近に針を刺すだけの方法で、傷も最低限で済むため弱りが少なく、ありのままの動きをするという利点があり魚が食いつきやすいですが、ただ針を通すだけなので外れたり切れたりしやすいのが欠点です。

外れにくい通し刺し

これは針の形に合わせて頭部付近から胴体に針の深いところまで刺し込んでいきます。針先は状況によってですが基本は出します。刺す時は頭部に直接刺すのを避け少し下の方から入れるのがコツです。そうすることで弱りにくくなります。

臭いで誘う縫い刺し

これは頭部付近を一刺しし、そのまま体を曲げて同じ針に刺し、それを数回繰り返すやり方です。外れにくくなるという利点があります。何度も刺すことで体液が多く出て臭いで獲物を誘うことができますが、弱りやすいので状況をみて付け替えたりする必要もあります。

大物を狙える房掛け

これは何等分かにちぎった身かもしくはそのままの数匹を一つの針に刺す付け方です。エサが小さいときなどに、大きく見えるため中型から大型の魚の食いつきやすさが上がります。

イソメの入手方法

入手方法はいくつかあるため入手難易度は高くありません。それぞれの入手方法に利点や欠点があるので自分に合った方法で入手しましょう。

釣具店で購入する

一番安心な釣具店へ行き買うという方法です。釣りの直前等に釣具店へ行き購入することで良質で鮮度のいいまま使うことができるという利点があります。大抵は扱っていますがないお店もあるため事前に調べておいた方が良いです。

NEXT 現地で捕まえる