塩分の残留から起こる塩ガミ
塩ガミは異音や、回転時のゴリ感、最悪の場合まともに回転しなくなるなどの不具合を引き起こします。海水をよく流さなかったり手入れを怠ると、塩分が内部に残ってリールのあらゆる機能が阻害されてしまいます。埃やゴミも同じように異音やゴリ感を引き起こします。
パーツ同士の固着
ワッシャーなどパーツ同士がくっついてひとつになってしまったりハンドルなどの可動部位ががっちり固まって動かなくなる状態です。これもまた海水の影響ですが、リールの能力が全く発揮されなくなります。
さすがにこれはしばらく洗わなかったり放置したりしない限りは起きないのではないかと思います。簡単な手入れ方法やマグシールドのメンテナンス、オーバーホールに関する注意点などは後述していきます。メンテナンスの関連記事はこちらからご覧いただけます。
マグシールドの評価
私はルビアスで初めてマグシールドを体感したのですが、確かに回転はなめらかで気持ちがよく、購入からもう数年経ちますがいまだに対したトラブルもなく快適に使えています。ここでは実際に使用してみた方のレビューをいくつかご紹介していきたいと思います。
16セルテート星5のレビュー
サーフで使用。購入直後はややシャリ感があったものの、何匹か掛けた時点で消えてました。そこから一年以上使用し、何度かエイ相手にも強引にやり取りしたりしてますが、今のところガタのかけらも無し。(抜粋) (引用:Amazon)
初めてマグシールドを搭載したのもセルテートです。それから幾度となく進化を重ね、多くの釣り人に愛用されているモデルです。星5評価が全体の50パーセント以上でした。特に高剛性やパワー、手入れの簡単さを評価するコメントが多かった印象です。低評価には購入品の初期不良やしゃり音を指摘しているものがありました。
15ルビアス星5レビュー
写真よりもボディは暗い色なので落ち着いています。ボディの軽さ・巻き・ドラグ・剛性のどれを取ってもハイエンドリールに引けは取りません。あとは趣味の世界だと思うので良いリールが欲しいと思ったらこれで十分です。トラウト・アジングのどちらでも十分に使えます。(引用:Amazon)
こちらは星4以上の評価が90パーセントを占めており、ルビアスの人気の高さが伺えました。特に軽さ、巻き心地、レスポンス、手入れの簡単さ等を評価されており、ハイエンド機種にも引けを取らないとまで言われています。ルビアスの関連記事はこちらからご覧いただけます。