ハリは落とし込み専用のハリを使用します。専用の針であればオモリを付ける場所があるので、オモリを付けやすいです。なるべく自然に落とし込むことが必要なのでそれに対し軽量のオモリがおすすめです。
Contents
落とし込み釣りの釣り方①アタリの取り方
アタリは基本的に目印仕掛けに示されます。何パターンもあるため初心者には判別つきにくいのですが、それがこの釣り方の醍醐味でもあります。アクションについてご紹介します。
アタリは目印を見よう
目印が途中で止まるようなアタリは仕掛けが落ちていく途中で魚が食いつき止まっている状態です。目印が急に引き込まれるアタリは、魚が餌を食べたまま横に走った時のアタリです。目印がわずかに震えるようなアタリはチヌが餌をかじった瞬間でまだ引っかかっていない場合もあるので魚が外れてしまうこともあります。
その他にも、穂先が震えたり、引き込まれたりもします。 落とし込む長さ分のラインを出しておきます。エサを海面に落とし目印が常に2~3個海面に浮いている状態をキープしながら防波堤の際ギリギリに仕掛けを落とします。 このとき壁際の魚は常に上を見ていますから気付かれてしまわないように覗き込むことは禁物です。 斜め横から覗き込むようにしましょう。
目印の速度にも注目!
一度落としてアタリがなければ少し場所を移動して同じ動作を繰り返します。一定のスピードで落ちる目印が止まったり、糸が震えたりします。 何となく違和感を感じたら竿を軽く上に引き上げましょう。魚が食いついている気配を感じたら強く竿をあおって合わせます。
落とし込み釣りの釣り方②エサについて
釣りのときに使用する餌は、どのようなものを使用するのでしょうか。釣具店で購入したものでも良いですが、現地調達すれば、お金もかからず、いつでも補充することができます。おすすめの餌をご紹介します。
エサは現地調達が効率的
餌は、イガイを使用することができます。現地調達することができ一度材料を揃えてしまえばその後餌代はかからないのでおすすめです。これから落とし込み釣りを始める入門者の方は、最初に道具を揃えておきましょう。イガイについては下の記事でも紹介しているので、ご参考にどうぞ。
エサの種類
冬場から春先のエサは、イガイ、パイプ、アオコガネ、イワガニを用意しましょう。春先から夏まではイガイをメインにカニを補助的に使用しましょう。夏の終わりから堤防のイガイは落ちてしまうため、秋はフジツボやカニを補助的に使用します。
落とし込み釣りの釣り方③魚は待つのではなく探す
餌を落としたら、アタリがあるまでとにかく歩きましょう。日頃の運動不足を解消するためにも、おすすめの釣り方です。
コツは歩いて探すこと
基本な動作は、自然なスピードで針水面から狙ったタナまで自然と針を落として、アタリがなければ少し移動してやり直しです。狙いのタナや底まで仕掛けが届いて、数秒待ってアタリがないようでしたら移動しましょう。アタリがない場合は現在地点から5m以上釣り場を移動した方がいいでしょう。
堤防際がポイント
仕掛けを堤防際に落として、目印の動きで当たりを読みます。アタリがないようなときは海底まで下げて防波堤に沿って海底にエサが漂うように転がします。あまり速度が遅すぎると根掛かりしてしまうので、遅すぎず早すぎずのスピードにしましょう。仕掛けは岸壁の際から20cmほどで離さないようにします。エサが自然に落ちていくように目印がじわじわ沈んでいくような軽めのオモリを使用しましょう。
ターゲットはイガイが教えてくれる
魚を狙う水深を判断する上で、イガイなどが付いている層を見極めることが大切です。ただしポイントごとに覗き込んでしまっては釣れなくなるので、ポイントについたら周りを見渡すことが重要です。
ポイントとなるのは河口や港湾部の岸壁、テトラポット周り、沖の堤防でカキやイガイなどの生き物が付着しているところを見極めましょう。
落とし込み釣りの補助アイテム
タックルの他にもあると便利な補助アイテムがあります。初めての方はこちらを揃えてから挑戦すると、より良い釣りが楽しめることでしょう。おすすめのアイテムをご紹介します。
偏光グラス
この釣りの場合は、水面近くをずっと見るので目を保護するためにも偏光グラスは必要となります。保護の他にも、偏光グラスをかけていれば仕掛けに近づいてきたチヌも見つけやすくなり、覗き込んでバレてしまう、といったことも少なくなります。
ストリンガー
金具の部分をクロダイの喉のところから口に刺してフックを止め、ロープで海中に泳がせておく道具です。歩いてアタリを探している間は生きたままの状態で魚を水中で保存することができます。
落とし込みベルト
ストリンガーやタオルなどをつけておくのに便利です。また、網をベルトに通しておけば、釣れた時にすぐに取り出せます。
落とし込み釣りを動画でご紹介!
いろいろな動画がアップロードされているので、行く前に動画で知識やモチベーションを上げて臨んでみてはいかがでしょうか。おすすめの動画をご紹介します。
落とし込み釣り動画①
岸壁と船の間の隙間で落とし込み釣りをしている動画です。この動画では大きなチヌが釣れています。
落とし込み釣り動画②
こちらでも、チヌを釣っています。アタった時のアクションも撮影していく解説もしているので、分かりやすい動画だと思います。
落とし込み釣りを楽しもう!
撒き餌で寄せる釣りとは違い、 実は手軽でリーズナブルな釣り方なので、初心者でも気軽に楽しむことができます。 仕掛けを落としたら散歩がてら岸壁を歩きまわり、特有の魚のアタリや引き具合を味わってみてください。