簡単に始められる!延べ竿入門

延べ竿釣りの仕掛けの作り方

延べ竿はシステムもシンプルな分、使う仕掛けも重りの負荷が少ないシンプルな物になります。

仕掛けの基本構成

釣り場によって基本構成が変わってきますが、殆どの場合がシンプルな作りになります。固定浮き・ガン玉・スナップ・ハリスで構成されます。それを、釣り場によって変化させて、釣果を狙います。

ウキ釣り

延べ竿でのウキ釣りの仕掛けは、主に道糸を付け各種ウキを通してガン玉や重りを付けてスイベルなどを接続し、ハリスへと繋がっている流れです。初心者向けにわかりやすく説明してくれる動画もあるので見ながら練習してみるといいでしょう。

サビキ釣り

延べ竿でのサビキ釣りは、道糸を付けてサビキ仕掛けをつなげて、コマセカゴを上部に取り付けるか下部に取り付けます。タナや魚の種類のよって位置を取り替えます。

延べ竿で釣りに行こう

延べ竿の特徴や釣り方をみてきました。それでは実際に釣りに行く計画をたててみま8しょう。

どんなものが釣れるの?

延べ竿を用いて釣れる魚は、主に川魚や渓流魚や防波堤付近の海魚など、リール系より小型の魚が多くなっています。海釣りであればアジ、イワシ、サバを、川ですとウグイやイワナといった魚を狙うことができます。

海釣りにチャレンジ

延べ竿での海釣りでは、サビキ釣りの上下に振る運動で竿をしならせる、といった非常にしなやかな動きをすることができます。仕掛けの本領を発揮しやすいかもしれません。

延べ竿釣りにいく前に

釣りに行く前に狙うポイントや守らなければいけないルールを確認しておきましょう。

延べ竿釣り初心者が狙うはこんな場所!

先ほども少し触れましたが、延べ竿の弱点は「水深が限られてしまう」ということになります。特に海で釣る場合、海面近くで回遊しているアジやサバなどを狙うのが一般的になります。ですが、テトラポットなどの隙間ですと水深があります。狭い隙間に糸を垂らしてゆらゆらしていると日中は隙間に隠れているメバルやカサゴが釣れるかもしれません。

NEXT 釣りでのマナーを確認しておこう