胴付き仕掛けの仕掛けの種類は?狙いの魚を釣り上げろ!

どうしてもイソメやゴカイが苦手で触れないという方はパワーイソメがおすすめです。集魚成分が入っていたり、見た目や触った時の感触も本物にそっくりです。意外と食いつきもいいですし持ち運びや保管にも便利なので、常に常備しておくといいかもしれません。

 

胴付き仕掛けを使った釣り方

胴付き仕掛けでの釣り方はまず仕掛けを底まで落とし、オモリが底に着いたら少しリールを巻いてラインの弛みを取ります。竿先を持ち上げてオモリが浮くような状態が理想です。オモリが着底しラインの弛みを取ったらしばらくその状態をキープしアタリを待ちます。エサは活きエサを使うので無理に竿を動かす必要はありませんが、しばらく待ってアタリがなければ竿をゆっくりと上下に動かしてみましょう。これを2,3回繰り返しアタリがなければ、ポイントをずらしながらいろんな場所を探ってみてください。

まとめ

今回は胴付き仕掛けの種類や狙える魚、釣り方や釣れるスポットなどを紹介してきましたがいかがだったでしょうか?胴付き仕掛けは、仕掛け自体もシンプルで初めての方やお子さんにもおすすめです。さらに何が釣れるか釣り上げるまで分からないというハラハラ感がこの釣りの魅力でもあります。まだ胴付き仕掛けを試したことのない方はぜひ一度試してみてください。