Twitterの「リムる」とは?意味や使い方、やり方まとめ!相手にバレる?

そもそも、感情的になる必要はないのです。投稿内容が相互に相性が良くないこともありますし、内容がおもしろくないと感じることもあります。また、投稿数が頻繁すぎて煩わしいとお互いに感じることもあるでしょう。

Free-Photos / Pixabay

解除理由は人それぞれですし特定なことが言えないのが実情です。感情的になることなく、こういうこともあるだろうと思って心を落ち着かせて楽しんでください。

Twitterでリムる方法とは?

Pixelkult / Pixabay

色々な人がいて感じ方によっては不愉快に感じる様な人もいることが把握できたところで、具体的にどういった操作の下でフォローを外すのかを紹介しておきましょう。手順はいたって簡単です。

フォローを外したいフォロワーを選ぶ

monicore / Pixabay

最初に行うのが、解除したい対象の人物を選ぶことです。タイプライン上でもいいのその人のアカウントのところに飛ぶとフォロー中のボタンが表示されます。選んだフォロワーさんのページに飛んで確認しましょう。

フォローを解除する

ijmaki / Pixabay

次にフォロー中のボタンを操作すると、「フォロー解除をしますか?」とという確認が行われるので、「はい」を選択して解除を行います。これで、相手に通知も送られることなくフォローを外すことが可能です。

リムるよりおすすめの方法「ブロ解」とは?

lukasbieri / Pixabay

実はこの方法は今回紹介した行為よりもTwitter上では印象がいいといわれている方法になります。また、こちらは操作方法であれば、対象となる人の投稿を引き続き見ることができる点も優れています。

相互にフォロー解除できる方法

FirmBee / Pixabay

何よりも「ブロ解」が今回の方法より優れているポイントが、両者の解除が同時に行われれるところです。一方的解除は、気づかれにくくとも気づかれた際にあまり気持ちのいいものではありません。

実際に自分の立場であれば不快に感じることもあるでしょう。しかしこの操作であればこれらの心配や危惧はなくなります。その理由はこの場合、相手も自分もフォロワー数が減るからです。

MarcoGonzalez / Pixabay

相手だけフォロー者数が減少するのではないので、解除された方も不愉快な気持ちになりにく無駄にいらだたせることも少ない点が魅力と言えます。また、ブロック行為とも異なり、その後も投稿内容が見れますので、興味のある話題のジャンルに戻った際などに再度フォローも可能になります。

一度ブロックしてから解除する

やり方は簡単でブロック操作後すぐに解除操作を行うものです。リムーブでもいいのではと感じる人もいるかもしれませんが、その場合一方的解除となり、「ブロ解」の場合は、お互いに同時に解除できる方法になります。

これにより公平に解除できるのです。ですので、相手のフォロワー数も減っており不公平感はなくなります。また、先述したように、後々も情報をそのひとの投稿から集めたいけど、今は興味のないジャンルに話題がシフトしているから今は避けることも可能になります。

抑えておきたいTwitter用語

geralt / Pixabay

今回注目した言葉以外にも、普段使ったことのない色々な専門用語があることが分かりました。利用者であればなじみの深い言葉ばかりかもしれませんが、聴き慣れている人も改めてどんな専門用語があるか紹介していきましょう。

リプ

rawpixel / Pixabay

「リプライ」の略になります。相手の投稿内容に対して、返事を送ることを指しています。これまでにあまり交流のなかった人にリプライを送ると不愉快な思いをさせる可能性もあるので、タイミングや頻度などは注意を払って行う必要があります。

ファボ

kpuljek / Pixabay

「いいね!」というハートマークボタンを押すことを指しています。以前はお気に入りボタンと呼ばれる星マークで「favorite」を意味していたので現在もこう呼ばれます。お気に入りボタンではなくなったので、若干死語になりつつはありますがまだまだ利用頻度の高い言葉です。

フォロバ

CristianFerronato / Pixabay

「フォローバック」の略になります。フォローされたアカウントに対してフォローをし返すことを指していますが、フォローバックされるとやはりうれしいものです。そのため、ふフォロバを大前提にしている人は、返さないと嫌われる傾向にあります。

スパブロ

typographyimages / Pixabay

「スパムブロック」を意味している言葉になります。嫌がらせなどを行うスパム行為を何度もするアカウントに対して、運営に報告しそのうえでブロックする行為です。そのため、その後運営から悪質と判断されたアカウントであれば、アカウント強制削除になるようです。

フォローをさせない、投稿内容を見せないだけの通常のブロックとは違うので、スパム行為をしているアカウントでおないのに、通報するのはマナー違反でもありますので注意しましょう。

NEXT 鍵アカ