女史とは?差別用語になってしまった理由と現在の使い方や別の敬称とは?

このことから看護婦や保母という名称は不適切であるということになり、それぞれ看護師、保育士という名称に変化しています。

このように女の人のみ、男の人のみの職業を減らし平等にするという観点から、女史という言葉も使われることが減ってきました。

女史を各国の言葉で言い換えるとしたらどうなる?

qimono / Pixabay

各国の言葉では、この単語はどのような呼び方になるのでしょうか。英語、中国語、韓国語でのこの単語の呼び方は次のようになっています。

女史の呼び方①英語での呼び方

Free-Photos / Pixabay

英語での女の人に対する呼び方についてもさまざまな議論があります。

Miss は未婚の女の人に対して、Mrs は既婚の女の人に対しての呼び方とされていますが、これも差別的であると言われてきました。

このため未婚でも既婚でも使える呼び方として、Ms が用いられることが多くなりました。女史には未婚既婚の区別はないことから、英語では Ms ということになるでしょう。

女史の呼び方②現在の韓国の意味

8minwoo / Pixabay

韓国では、位が高い女性や目上の女の人に対する呼び方があります。それが「여사」です。読み方をカタカナで書くと、「ヨサ」となります。

この単語には差別的なイメージはなく、現在でも一般的に使われています。

女史の呼び方③現在の中国の意味

Free-Photos / Pixabay

この言葉は、中国では「女士」と書きます。これは、女の人の苗字にのみ使用される呼び方として用いられています。

「女士」には対になる単語があります。これは男の人を敬う単語として用いられるのは、「先生」という言葉です。

女史と女氏では意味の違う言葉になる

photosforyou / Pixabay

女史と女氏では、どちらも同じ「じょし」という読みになりますが、女氏では意味が違う言葉になってしまいます。氏や史という漢字にはどのような意味があるのでしょうか。

氏は一般の人すべてに使える言葉

jackmac34 / Pixabay

氏は、人名に敬う気持ちを込める際に使われる呼び方ですが、古くからは男の人に対して用いられてきました。女の人への呼び方が女史であることから似ているように思われますが、使い方が違います。

氏というのは一般の人に使えるのに対し、女史というのは社会的地位や名声のある女の人だけにしか使えません。

現在では、氏という呼び方は女の人にも使われるようになっています。一般の人すべてに使える単語になっているのです。ビジネス上でも氏という呼び方を使うことがあります。

女史の「史」の意味とは?

digitlchic / Pixabay

史には、文書や、社会の移り変わりの記録といった意味があります。女史というのはもともと文書を扱う立場であるので、意味が通じる単語になっています。

ネットには有名な「女史」がいる!

kaboompics / Pixabay

現在、ネット上でこの単語を検索すると、ある人物たちがヒットすることがあります。これらの女史たちはビジネスには関係がないようです。いったいどのような人々なのでしょうか。

NEXT 女史と呼ばれるネットの有名人①歴史系の替え歌を歌う歌い手