サッパ釣りにおすすめの重り②
- 出典:Amazon
タクティクスエンジョイのTEパック重りナス3号は、少量で低価格なナス型重り。初めて挑戦するので、そんなに数は必要な方や、とりあえずナス型を試してみたい方、様々な号数を少しずつ揃えていきたい方におすすめです。
サッパの捌き方
さてサッパを釣り上げたら、捌くのも自分で試してみましょう。ここではサッパの簡単な捌き方の手順を、動画と合わせて紹介します。
サッパの捌き方の手順①
サッパはまず下処理が大切。釣ったらすぐにウロコを取りましょう。サッパは基本的にそのまま食べる魚なので、うろこはしっかり落とすことが肝心です。皮をむく必要はありません。
続いて頭を落とします。落とす場所は頭の終わりから斜めに切ります。その後お腹の身もカットしましょう。この時エラの部分から肛門まで、ざっくり大きく切り落とすのがポイントです。落とした後は海水でさっと洗いましょう。
サッパの捌き方の手順②
帰ったらまずサッパを真水の氷水で洗いましょう。アジなどとは違い神経質に洗う必要はないので、洗うというより真水にさらす、というイメージでOK。洗い終わったらザルにあげて水気をきります。
水気を切ったら、平たいパットなどにサッパを並べておきます。この時は水がしっかり落ちるようにお腹の方を下にして、サッパを立てて並べましょう。並べたパットを冷蔵庫に入れたら一晩待ちます。