細身のシルエットが、吸い込みやすく、さらにゴカイなどの虫餌もつけやすく取れにくいのでおすすめです。魚のサイズによって号数を変えます。太さも細めで、色の馴染みもよく、針先が通常より鋭くなっているので針がかりも良い針です。
投げ釣りに必要な仕掛け|ハリス
おすすめのハリス「ゴーセン ハリスホンテロン」
投げ釣りで遠投するのに必要なタックル|ロッドとリール
投げ釣りで必要なタックル|ロッド
遠投するなら、長さが4メートル前後で、オモリの負荷が25号程度の投げ釣り用の竿がおすすめです。硬さはハリのあるカーボン製がよく飛びます。軽さは投げ釣りなので軽い方が良いでしょう。ガイドを揃える事を考えると、数本を継いで使うタイプのロッドがおすすめです。投げ釣りは仕掛けが少ないので、組み立てにも時間がかかりません。
初めて買うならコレ「ダイワ リバティクラブショートスイング」
携帯しやすく組み立てやすい継ぎ式。汎用性があるのでサビキやウキ釣りにも使用できます。磯やエギングにも使える万能タイプ。価格も比較的手頃で初めてロッドを購入するという人にもおすすめです。
投げ釣りで必要なタックル|リール
投げ釣りに適したリールの重さは500グラム程度と言われています。通常より重くスプール径が大きいものが良いとされていますが、初心者の場合は250グラム程度から初めるのがおすすめです。他の釣りにも使えますし、ロッドも選びません。
初心者ならコレ「シマノ リール アリビオ 2500 3号」
価格も手頃で汎用性が高く、いろんな釣りに使用できます。糸付きなので便利で、重さや大きさも初めて買う人にとってはちょうど良いリールです。トラブルなく、飛距離を伸ばすという目的に特化して作られています。
投げ釣り(遠投)に使う餌と釣り方
キス・カレイ・ハゼ
キスやカレイ、ハゼを釣る時には、岩ゴカイやアオイソメがおすすめです。大きめの物を選んで、適当な大きさに切って使います。海が活性している魚の食事時には、行き餌の効果は絶大です。針を飲ませてつける方法や、口以外の場所に付けて長生きさせる方法もあります。こまめに付け替えて、餌が伸び切ってしまわないように注意が必要です。
ヒラメ・スズキ
ルアー釣りが人気ですが、生き餌でアジを使う方法もあります。天秤にオモリと針をつけ、針先に生きたアジをつけます。口と尾に針をつけることでアジを泳がせて魚を誘うことができます。これが「アジの泳がせ釣り」です。ヒラメはアジを追いかけ捕食するので、この方法は釣果が期待できる釣り方です。
イシモチ
イシモチは比較的簡単な仕掛けで釣れます。これも餌はゴカイを使うことが多いのですが、仕掛けは4号程度のオモリとシロギス用の針でOKです。遠投した後ゆっくり巻きながら誘うのがおすすめで、ガツンとしっかりしたアタリと十分な引きを楽しむことができます。ムニエルや煮付けなどにすると美味しい魚です。
投げ釣りで遠投をしている動画
遠投の仕方がよく分かる動画
安全確認からフォームの基礎まで丁寧に解説しています。初心者必見です。
ジェット天秤を使った遠投の動画
仕掛けが長めなので最初は扱い辛く感じるかもしれませんが、慣れれば一番遠投できる仕掛けです。
投げ釣りで魚釣りの醍醐味を味わう
魚釣りの醍醐味はアタリと引きを楽しむ事
「初めて釣った時のあのアタリと引きの感触が忘れられない!」そうやって魚釣りにハマる人が大勢います。やはり魚釣りの醍醐味はアタリと引きを楽しむ事なのです。その点、投げ釣りはその両方を楽しむのにふさわしい釣り方と言えるでしょう。
遠投でストレス解消
青空の下に広がる白い砂浜で、思い切り振りかぶり、振り下ろす。これだけで十分と言えるほどストレス解消になります。潮風に当たり、新鮮な空気をいっぱい吸って、体を動かし、そして新鮮な魚にありつければこれほど健康的で楽しいレジャーはありません。