シロギス釣りに挑戦しよう!シロギスの生態から釣り方もご紹介

シロギスはその性質上気温や海水温によって、水深20mから波打ち際まで砂のきれいな場所を回遊します。また、20cmに満たないシロギスは、群れで行動しているため、1匹釣れるとまとまって釣れることが多くあります。

シロギス釣りの時期

年間を通して釣れるシロギスですが、春夏秋冬のどの時期がシロギス釣りに最適なのでしょうか。初心者でも難しくなく気軽に楽しめる、時期や釣れる場所、それらをシロギスの習性とともに書いていきます。

暖かい時期は波打ち際まで来ることも

気温や海水温が上がってシロギスの産卵期がくると、水深10mよりも浅い場所に群れで移動してくるので、たいへん釣りやすくなってきます。この時期には、砂浜で仕掛けを遠くまで飛ばさなくても、浜辺近くまで来ているので、初心者でも気軽に釣りが出来ます。

寒い時期には深い海底に

秋口までが近場で簡単に釣れる時期です。このあたりに数多く釣れるシロギスは、体長10cmほどのピンギスと呼ばれているシロギスで、群れで移動しているので、数釣りを楽しむことが出来ます。

気温と海水温が低くなっていくと、シロギスは水深の深い所へと移動します。砂浜から釣る場合、仕掛けを遠くまで飛ばすための力と技術が必要になります。寒くなってからのシロギス釣りは、船釣りか少し遠くへ飛ばすちょい投げ釣りがメインとなります。

よく釣れる時間帯は?

明け方と日暮れ前がよく釣れる時間帯です。日中はそれらよりも釣りにくい時間帯と言えますが、潮の流れに変化がある時には釣れる傾向があるので、潮の満ち引きがある時間を確認しておけばよく釣れる時間帯も知ることが出来ます。

シロギス釣り|投げ釣り

シロギス釣りで主流なのが投げ釣りです。釣って楽しむだけじゃなく、飛距離を競う大会や釣果を競う大会もあります。釣り人の人気を集めている投げ釣りとはいったいどういったものなのでしょうか。

砂浜から飛ばして引きずる引き釣り

砂浜から仕掛けを遠投してポイントまで飛ばします。底についたらオモリを引きずるようにして移動させ、シロギスを狙います。海底の変化を感じることが出来るので、シロギスが砂場についているところがあれば、そこで仕掛けを留めることで数を釣ることも出来ます。

NEXT シロギス釣り|船釣り