キャンプでロープワークを使いこなそう!結び方からおすすめまで紹介!

Array

もやい結び|基本の輪っかを作ろう

「キングオブノット(結びの王様)」の別名をもつ「もやい結び」は、ロープワークの代表的な結び方の一つです。この結び方では、ロープの先に輪っかを作って、その大きさを調整しながら結び目を作ります。この輪っかを柱に引っ掛けて何かを固定するのに使ったり、物を吊るすのに使ったりすることができます。

活躍するシーン

結び方がシンプルで解きやすいのですが、解けることのない強固さを持っているのが「もやい結び」です。テントやタープ設営の時にもやい結びで作った輪っかにペグを打ち付けて固定したり、何かを引っ掛けたりとにかく汎用性は高いです。

結び方

下の動画で「もやい結び」の結び方をレクチャーしています。手順が多くないのですぐに覚えることができます。動画では何かの手すりに引っ掛ける場面を想定しています。

2重テグス結び|2本のロープをつなげよう

2重テグス結び」はロープの長さが足りない場面で活躍します。2本のロープを強固に繋げることができるので、キャンプだけでなく、日常生活で役に立つ場面もあります。別名「ダブルフィッシャーマンズノット」と言い、2本のロープを繋げるロープワークの代表的な結び方です。

活躍するシーン

テントを固定するのに地面にペグが打てない時は木などにロープで固定することがあります。その際にロープの長さが足りなければ「2重テグス結び」の出番となります。その他、洗濯ロープとして長い紐が必要な場面や、太さの違うロープを結びつける場面などで重宝します。

結び方

下の動画で「2重テグス結び」のレクチャーをしています。ほどきにくいのが何点ですが、この結び方を覚えることで、キャンプなどにおいて問題が発生しても、その場で対応できる場面が増えます。

NEXT 自在結び|ロープの長さを調節しよう