アラの胃袋
アラの胃袋も調理するとコリコリとした食感で病みつきになります。調理の際は裏返してよく洗ってください。胃袋は食べやすい大きさに切ってガーリック醤油で炒めたり、茹でて細く切りポン酢でいただくなど美味しくいただけます。
Contents
アラの美味しいレシピ5選
アラには様々な調理方法があり楽しむことができます。一度は食べてみたい高級魚です。成魚になるほど味が良いので是非一度は食べたい料理のひとつです。そんなアラのとっておきの美味しいレシピをご紹介いたします。
アラの内臓煮つけ
アラの内蔵を煮付けるとコクが出て旨味が増します。内蔵は長い時間火にかけると固くなってしまいますので身と一緒に煮付けるときは先に身の方から煮つけるようにしてください。ショウガを入れて臭みを消し、醤油、砂糖、みりん、酒、水で味付けをして煮付けていきます。
アラのお刺身
やはり高級魚といえばその食感を直に感じられるお刺身です。アラはコリコリとした歯ごたえで上品かつ程よい甘さがあり非常にあっさりとしています。三枚におろした後ペーパーにくるんで一晩おくと身がしまって美味しくなります。身に弾力があるため厚く切るより薄く切るほうが美味しく食べられます。
アラのから揚げ
あっさりとした味のアラはどんな料理にも合いますが、唐揚げにすると柔らかくジューシーな味わいです。新鮮なものではなく少し日にちが経っていても大丈夫です。皮ごと剥ぎ取ったウロコも唐揚げにするとサクサクとした食感でとても美味しくいただけます。骨や頭、かま下、鰭等も唐揚げにできます。素揚げでも美味しくいただけます。
アラの鍋
アラの鍋は旨味が味わえる料理の一つです。下ごしらえは魚の臭みを消すため酒をふるっておきます。味はアラの旨味をより感じられるように薄味にします。白だしにしてもいいですし、内臓や骨等を昆布だしで煮詰めお好みの野菜を入れて身をしゃぶしゃぶの様にしていただくのも非常に高級な魚の食べ方の一つです。
アラのホイル焼き
ホイル焼きはアラ自体から出る出汁によって蒸し焼きにする方法です。旨味を閉じ込め、磯の香りをふんだんに味わえる高級魚ならではの調理法です。三枚に下したアラをお好みの大きさに切りアルミホイルの上で、塩、酒、コショウをふり蒸し焼きにしていきます。中に入れる野菜などはアラの旨味を堪能するためには少なめが理想です。
アラの上手な選び方
アラを買うなら
アラは自分で釣って食べることが一番の楽しみですが、どうしてもすぐに食べてみたいという人もいると思います。出回っている数は大変少ない魚ですがネットなどでも販売しています。お値段は張りますが食べる価値のある魚です。