ワームの基本情報まとめ!種類や釣れる魚、おすすめをご紹介!

錘と一体になっているジグを使用した組み合わせを指します。沈みが速いので、底や棚を攻めてみる時には役に立ちます。また、ジグヘッドリグはルアーに比べて安価でもあるため、ロストや根掛かりに対する不安も比較的少なく済みます。

ダウンショットリグ

日本生まれの仕掛けです。シンカーがワームから離れていて、水底から一定の位置へワームを安定させやすい構成でもあります。ブラックバス以外にもカサゴやメバルなど、海水魚でも充分に通用する仕掛けです。場所によっては使い道があるので、ぜひラインナップの一つへ追加していただければと思います。

ネコリグ

ネコリグという仕掛けがあります。プロアングラーの村上晴彦さんが考案したもので、「根こそぎ取れる」が名前の由来です。ストレートワームにマス針を刺し、先端に棒状シンカーを刺し込んだものです。障害物に強くほとんど根掛かりしないのが特徴、フォールも早いため、ボトム付近のバス狙いに絶大な効果を発揮します。

キャロライナリグ

シンカーから先に少し距離をあけてワームを設置する組み合わせです。水底へ沈めてから、ワームを浮遊させながら巻いて獲物を誘います。ロックフィッシュ、バスなど幅広く有効であり、複数のワームを同時に運用することも出来るため、熟練度によっては大きな釣果を期待できます。

ジカリグ

フックに直接シンカーを括り付けたもので、直リグから名前が来ています。投げ込みやすく、まっすぐ沈んでゆくのでピンポイントな狙いをつけやすい仕掛けでもあります。水草が多いところは注意して使う必要がありますが、場所によってはとても信頼できるので、競技大会でもよく使用されます。

ワームで釣れる魚の種類

基本的にワームであれば場所と組み合わせ次第でなんでも釣ることができます。虫やカエルを捕食している魚や、ルアーに反応する魚など幅広くターゲットを選択でき、価格が安いのでロストの心配がルアーに比べて軽減されます。

淡水編

ワームで狙える淡水魚も多いです。ただし、ニジマスを釣る場合にはワーム使用が禁止されている場所が多くあったりもするため、事前に狙う魚と場所のルールやマナーはチェックしておいたほうが良いでしょう。マナーを守ればあとは目一杯、釣りを楽しむだけです!

ブラックバス

知名度は絶大、ゲームフィッシュの定番とも言える魚です。大食いで食いつきが良く、釣り上げた大物を競う大会も頻繁に開催されています。30cmを超えたあたりから手応えは格段に大きくなり、大物を釣り上げたときの興奮は計り知れません。

ブルーギル

ブラックバスを狙うときによく釣れるため、場合によってお邪魔虫扱いされる事もよくあります。初心者でも簡単に釣ることができるため、始めたばかりで釣りに慣れたい人にはオススメです。また、ブラックバスはブルーギルを捕食するため、生き餌として使うこともできます。

ナマズ

大きいものは60cmを超え、釣り上げたときの迫力は計り知れません。基本的に泥の中でじっとしていますが、昆虫からブルーギルまで何でも食べます。ルアーでも釣れますが、カーリーテール系のワームを泳がせてアピールするとよく食いつきます。

NEXT 海水編