夜釣りに必要な仕掛けやあると便利なアイテムをご紹介!釣れる魚や夜釣りの注意点も

夜の釣りに興味はありませんか?夜釣りでは、大物が釣れたり、夜行性の魚が良く釣れるという話を聞いたことがあるのではないでしょうか。ですが、少し怖かったりしますよね。そんな夜釣りを安全に楽しめる夜釣れる魚や仕掛け、アイテムを紹介します。

この記事をかいた人

釣りやキャンプなどの記事を書いています。子供の頃から海の近くに住んでいて、アウトドアな遊びが大好きです!

夜釣りってどんな釣り?

いざやってみたいが、暗い中の釣り方がわからない、昼との違いはあるのか、など初心者にとっては、難しいようなイメージがあります。夜でしか味わえない様々なメリットがあるので、ご紹介します。

魅力とは

夜行性の魚は日中は警戒心が強く外が暗くなった事で行動が活発になります。そのため暗い時間帯にエサを追う傾向のあるものは、昼に比べると夜の方が圧倒的に釣りやすく、特によってとでもない大物が現れる可能性も高くなります。

また、夏は外で釣りを楽しむにしても暑さで負けそうになりますが、夜になると気温が下がるため、心地よい海風も吹き、快適に楽しむことができます。日中仕事をした後なども、ストレス解消に釣りに出かけるのも良いと思います。

メリット

夜行性の魚は、昼間よりも格段に釣果が増えます。小魚を追ってきた大型のものでもヒットしやすくなるのが面白く、魅力の一つです。 エサ釣りがメインですが、警戒心が薄れているためルアーに対しても活発に反応くるでしょう。休みの前日などは仕事後に気軽に行けるのも魅力です。

漁港の常夜灯などの下では、プランクトンが集まっているため小魚も集まりやすく、その小魚を狙って魚が寄ってきます。昼に捕まえることができなかった魚も、夜になると現れやすくなり魚の居場所が分かりやすくなると言えます。

暗いからこそ釣れる?

夕マズメの時間帯は夜行性のものだけでなく他の多くの魚も釣れる時間帯でもあります。また朝マヅメの朝日が出てきた頃も多く釣れる時間帯です。ポイント探しについては特に選別することもなく、いつもと同じアクセスの良いところを選んでも良いでしょう。

夜釣りの危険と注意点

暗くなると堤防と海の境目がわからなくなり海に落ちる危険性があります。 ちょっとした足元の障害物にも気づきにくいため転倒することもあります。 万が一に備えて必ず明るいうちにヘッドライトやライフジャケット等を身につけましょう。また釣具店は早朝、深夜は営業していない店も多いので、できれば前日からの準備しておきましょう。

危険について

夜の釣り場は真っ暗です。いつもは人が賑わっているような場所であっても暗くなると人が少なくなり、周りに誰もいなく自分1人になてしまう、ということもあります。また、夜の時間は自分が釣り上げた魚も見えづらく、わかりにくいので毒を持った魚やトゲなどには注意が必要です。 また、もしかしたら後ろに突然人が通る可能性もあるので、必ず後方を確認しながら仕掛けを投げる様にしてください。

危険への対策

暗い中、糸が絡んでしまうと解きづらくなるので、できればシンプルな仕掛けがオススメです。大物が釣れることもあるため強いタックル、太めの仕掛けで挑むようにしましょう。また、むやみに水中を照らすと魚が逃げてしまうので近くに竿を出している人がいる場合は注意しましょう。

気温が上昇する夏は、蚊などの虫が活発に活動するので、できる限り肌の露出を抑えたり、虫除けスプレーなどを使雨などの虫対策も忘れない様にしてください。気温差が大きいので、防寒装備を準備してください。

下見が釣果に影響する?

NEXT 下見が釣果に影響する?