ハコフグ情報まとめ|生態や毒性、絶品料理までご紹介!

三角形の顔を持つラクダハコフグ。幼魚は淡い綺麗な茶色の体色です。目の色はダークグリーンで何とも愛らしい。泳ぐのが遅いという特徴があり、水槽内の給水口に張り付いてしまうこともしばしばです。

ハコフグの飼育のポイント!

単独飼育がおすすめ

ハコフグは危険を察知すると皮膚表面からパフトキシンという毒を放出します。混泳することでこの毒が放出されると、水槽内の魚が全滅してしまう危険性があります。その為、できれば単独で飼育してあげましょう。

餌付け

ハコフグの餌はペレット状の配合飼料やクリルなどを準備しましょう。慣れない環境では頑なに餌を食べない個体も多く、気長に継続して餌付けをする忍耐力が必要です。ハコフグの仲間は特徴的な体つきから痩せているかの見分けが難しく、初心者には飼育が難しいとも言われています。

ストレスに弱く、水質に敏感なデリケート体質

水質の変化には敏感ですぐに体調を崩してしまうので、こまめな水替えを行い、いつも綺麗な水槽をキープしましょう。とくにアンモニアには弱いので、水槽に入れる前にはアンモニア濃度を測定するようにしましょう。白点病にもかかりやすいので全身の状態をよく観察してください。

吸い込まれ注意

ハコフグの赤ちゃんはとても好奇心旺盛です。とんがったおちょぼ口で水槽のあちこちを突いて回る可愛らしい姿が観察できることでしょう。しかし幼魚のうちは体も小さいので、水槽の中を探検しているうちに給水口に吸いこまれてしまう危険性があります。水槽の中に産卵箱を作ったり、吸い込まれないようネットを張るなど対策をしておくと安心です。

こんなところにもハコフグが!

実は私たちの身近な所にもハコフグは潜んでいたのです。

あの某有名人のトレードマークの帽子はハコフグだった

魚類学者のさかなクン氏がいつも被っている魚の帽子。あの魚はハコフグだったとご存知でしょうか?さかなクン氏はあのハコフグ帽子に「プクプクちゃん」と名前を付けて、大切にしています。なぜハコフグなのかについては、小さい時に魚屋さんで大きなタイやブリにぶつかりながらも一生懸命泳ぐハコフグの姿を見て感銘を受けたからだと話しています。

あの大手メーカーの車のデザインに採用された

世界的な自動車メーカー、メルセデスベンツが過去にハコフグの体形をモチーフにした車を作っています。ハコフグは1秒間に体長の6倍もの距離を泳ぐことができることから、空気抵抗の少ない燃費のいい車のデザインとして採用されました。コロンとした体からは想像もできないような優れた構造を持っているんですね。

まとめ

NEXT 毒にさえ気を付ければ食べてもよし!見てもよし!個性的でキュートな魚