潮目って何?海の不思議なメカニズムのポイントを理解して釣果アップ!!

Array

魚は基本的に暖かい海を好みます。その反面、プランクトンは天敵の魚から逃れるために寒い海を好みます。潮目は、暖かい海流と冷たい海流がぶつかり合う事で起こる温度差によって発生することがあるので、プランクトンが大量発生します。

また海底に住んでいるプランクトンも波により巻き上げられ、海面付近に大量発生することになります。それを狙って集まってくる小魚を大きい魚が狙って集まり食物連鎖が行われています。そこを狙って釣りをするといいでしょう。

潮目で狙える魚は?

ここまで潮目について様々なことを説明してきましたが、実際にどのような魚が釣れるのかという部分を次は紹介していきたいと思います。狙える魚が分かることで釣りたい種類に合わせてタックルを変更したりすることができます。ここでも今までお伝えしてきた3種類に着目していこうと思います。

港湾で狙える魚

ここでは、アジやイシダイ、ウミタナゴ、カゴカキダイなど様々な種類の魚が狙えるでしょう。船が停泊している周りを狙えば釣果が期待できますが、先ほど説明したように船が固定されているロープと釣り糸が絡まないようにする必要があります。

アジ釣り、イシダイ釣りについて知りたい方はこちらをご覧ください。釣り方や魚について詳しく説明しているので分かりやすいと思います。初心者の方にもわかりやすいように説明していますのでぜひ参考にしてください。

サーフで狙える魚

こちらでは、キスやハゼ、カレイ、ヒラメなどの様々な種類が狙えるでしょう。キスやハゼは1度釣れると大量に釣れることが多いすです。釣果が出ると子供も大喜びで釣りが好きになるでしょう。大量釣りを狙っている方は、キスやハゼを狙う事をおすすめします。

キス釣りとハゼ釣りについてこちらの記事で詳しく説明しています。この2種類の魚を狙って釣りをする場合はぜひ参考にしてください。釣のおすすめスポットも説明しているのでおすすめの記事です。

汽水域で狙える魚

この周辺では、チヌやキビレ、スズキ、ボラ、ハゼなどの様々な種類がかかります。また、魚のエサになるようなカニや貝などが豊富にあるので大きい魚がたくさんいる可能性が高いのも特徴の1つです。

チヌやキビレを狙っている方はこちらの記事を参考にしてください。キビレという魚をよく知らない方のためにも詳しく説明しているのでぜひ読んでみてください。また、釣り方ももちろん説明しています。

沖合で狙える魚

沖合では、マダイやアマダイ、アジ、ハマチ、ブリなど様々な種類が狙えるでしょう。船を使って釣りをするので、マグロなどの巨大な魚が狙える可能性もあります。沖合で釣りをする場合は、いざというときのために万全の準備をして挑みましょう。

アマダイやブリを狙おうと考えている方はぜひこちらの記事を参考にしてください。どんな魚なのかという基本的な部分からおすすめのタックルなどまで様々なことを紹介しているのでおすすめです。

釣り方は?

最初に潮目のことを理解して、次に釣れる魚も理解できたら最後に気になることは釣り方だと思います。そんな方のためにも次はおすすめの釣り方をご紹介していきます。さっそくですが、おすすめの釣り方は「ルアーフィッシング」です。

潮目にはたくさんの生き物がいるので、小魚に見立てることで釣果が期待できます。潮目でのルアーフィッシングは比較的簡単に釣れるのでおすすめです。ルアーフィッシングについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。

おすすめのルアーをご紹介:Eternal Wings ルアーセット

Eternal Wings ルアーセット オールシーズン対応! ルアー ジグパラ ショート (20g 9.5cm/27.9g 16.5cm) 10セット(またはオプションの収納ボックス)

Amazonで見る

潮目で釣りを行うときに大切なのは、使うルアーを場合によって変更していくということです。波が荒れている場合は海水が濁っている可能性も考えられますので海の中から見ると見にくいことが考えられます。海水が濁っているときは白っぽいものを使用し、透明度が高い場合は色の濃いものを使用しましょう。

このセットは、たくさんの色が入っているので天候や海の状態によって様々な色のものを使用しやすいです。また、オールシーズン対応になっているので使用しやすくなっているというところがおすすめです。

おすすめのルアーをご紹介:Hayder ルアー セット

Hayder ルアー セット ヒラメ ジグ シンキングペンシル メタルジグ 10個セット 18cm 26g

Amazonで見る

こちらの商品は白い色から赤や緑などカラフルな色が10本入っています。また、ルアーは消耗品で塗装が剥げていくものですが、この商品は長持ちするように考えられ設計されたものです。すぐに塗装が剥げてしまうという心配がなくなるので安心して使用することができます。

また、ヒラメやシーバス、マゴチなど様々な種類が取れるということも特徴になります。色々な種類の生き物がいる中、様々な種類に対応しているので大きい獲物がかかっても大丈夫です。重さも26gと軽量なので遠くに飛ばすこともできます。

潮目を理解すれば上級者に一歩近づく!

ここまで潮目について関連することをたくさんお伝えしてきました。この記事を読むだけでもあなたは上級者に近づくことができるでしょう。そして、この記事の内容を理解することで上級者に一気に近づきます。潮の満ち引きを読んで時間も発生する場所を絞ることで容易に見つけることができると思います。

1度でも見つけて大漁の感覚を覚えられたら、今後潮目を狙うこと以外考えられなくなると思います。それほど今回お伝えした所での釣果は大きく、釣り愛好家の方には愛される場所の1つです。初めのうちは色々と苦戦するかもしれませんが、時間を考えて海へ行き、潮目を意識して楽しみながら釣りをしてみてください。

アジに関する記事はこちら

イシダイに関する記事はこちら

キスに関する記事はこちら

ハゼに関する記事はこちら

チヌに関する記事はこちら

キビレに関する記事はこちら

アマダイに関する記事はこちら

ブリに関する記事はこちら

ルアーフィッシングに関する記事はこちら